・人工授精とは?
人工授精は、人の手で精子と卵子を受精させる医療技術です。
タイミング療法では完治しない不妊症に対して効果的な作用を及ぼす治療法ですので、まずは基本的な知識から学んでいくことが大事です。
そんな人工授精にも、色々な方法がありますので説明していきたいと思います。
・人工授精の種類
人工受精のやり方にはいくつかの種類があります。
一番容易にできるのが体内受精で、これは母体から卵子を取り出さずに行うことができます。
費用的にも人工授精の中では一番安く、経済的な負担を抑えて治療を行うことができます。
それでも1回の治療につき3万円から4万円の費用がかかりますので、始めるには慎重に検討しなければなりません。
・体外受精について
体内受精は、母体の卵管に何かしらの問題がある場合、受精することが難しいです。
そういう場合は、体外受精を行う場合があります。
体外受精は、母体から卵子を取り出して、採取した精子と受精をしてから子宮に戻す方法です。
体外受精治療をするにあたり、麻酔が必要になる場合がありますので、 医師と相談して治療方針を検討していかなければなりません。
・母体への負担はあるの?
母体への負担は、昔と比べて少なくなっているそうですが、全く無いわけではありません。
痛みが伴う場合は、静脈麻酔をしてから手術を行います。
身体的な負担だけではなく精神的な負担もありますので、夫のサポートが絶対に必要となります。
・人工授精のメリット
人工授精のメリットはタイミング療法よりも、妊娠する確率が高いということです。
タイミング療法は、排卵を促して自然妊娠ができるようサポートする方法なのですが、身体に機能的な問題がある場合は、あまり効果は見込めません。
ですが体外受精の場合は、卵管などの問題があったとしても妊娠する確率があります。
最終的な手段にはなりますが、有効な治療法のひとつとして検討する必要があるでしょう。
・人工授精のデメリット
人工授精のデメリットは、自由診療なのでたくさんの費用が掛かるということです。
そのため経済的な状況を鑑みて、治療を行うかどうかを夫婦で相談する必要があります。
例えば体内受精の場合、最初の方で説明しましたが、1回の治療で3万円から4万円の費用がかかります。
もし麻酔を必要とする場合、これにさらに麻酔費用が加算されるため、もっと高くなります。
体外受精の場合は、これよりもさらに費用が掛かります。
こういった事情を踏まえて国が補助金を支援していますので、そういった制度をよく調べて活用することも大事だと言えるでしょう。