不妊症の際に行う検査

どのような検査が行われているのか

不妊症なのかをより詳しく調べるためや、何が原因で不妊症になったのかを調べるために、検査が行われています。
検査の内容は、杉山産婦人科でも他の産婦人科でも大体同じです。

妊娠をするためにはホルモンの分泌量が関係してくるので、内分泌検査、別名ホルモン測定が行われています。
卵胞刺激ホルモンや卵胞ホルモン、黄体化ホルモンなどの量を調べることはとても重要なので、高確率で行われている検査だと言えるでしょう。

卵管が正常であるかを調べる検査も比較的よく行われており、子宮卵管造影法が用いられています。
子宮の形を調べるためや、卵管の太さを調べるため、癒着の有無などを調べるために行われている検査です。
基本的にはX線で撮影して調べるので、レントゲンと同じだと思ってよいでしょう。
検査にかかる時間は、大体5分前後になります。

そして不妊症の際には必ず行われると言っても過言ではない検査が超音波検査です。
プロープと呼ばれている超音波を発生する器具を膣内に入れて行う検査なのですが、これによって子宮内の状態を詳しく知ることができます。
痛みもありませんし、排卵日の予測もかなり正確に行うことが可能な検査です。
これらの検査が一般的によく行われている方法なのですが、他にも行われている検査はいろいろとあります。

血液検査も比較的よく行われていると言えるでしょう。
しかし、血液検査は直接不妊症の治療とは関係ない場合が多く、治療を行う際に、より安静性を高める目的で行われているのです。
血液型や感染症の有無などを調べることを目的としていることが多くなっています。
同時にホルモン測定も行われていることが多いと言えるでしょう。
さらにクラミジア検査は初診のときに行われることが多い検査になります。
場合によっては血液を採取するのではなく、帯下を採取した検査を行うこともあるのです。

フーナー検査というのも行われることが多いのですが、これは来院していきなり行うべき検査ではありません。
事前にフーナー検査を行うことを告げておき、排卵日に普通の性交をしてもらいます。
その翌日に子宮頚部から粘液を採取して、精子がどれぐらい存在しているのかを調べる検査なのです。
そのため、女性だけではなく男性の協力も必要不可欠だと言えるでしょう。

時期を問わずに行う検査と、時期が決まっている検査が存在しているので、来院する前に確かめておくか、来院したときに聞いてみるべきです。
杉山産婦人科では初診専用ダイヤルもあるので、連絡したときに聞いてみるのがおすすめです。